2013年5月11日土曜日

GENTEMSTICK 限定発売のお知らせ "木曽ひのき × みずめ SPECIAL CORE"


GENTEMSTICK 限定発売のお知らせ "木曽ひのき × みずめ SPECIAL CORE"


【オーダーの際のご注意事項】

ご注文数によっては、即納できません。
材料を調達しながらの制作となっております。
ひのきは夏の素材/みずめは冬の素材。
そのため、制作に時間を要し、順番に制作しております。
予定本数(調達材料)をオーバーした場合、バックオーダーとなり、納期は未定となります。


◆木曽ひのき×みずめ SPECIAL CORE

限定発売 数量未定(材料次第となります)

価格    199,500- (without tax 190,000

機種   TT168 / TT165classic  /  TT160

予定納期 2013513日(月)~ 20143月を予定(出来上がり次第納品)


ミズメの乗り心地は特別。ターンピークのホールド感。安定した強いスリングショット。
中心近く縦方向継ぎ目なしの贅沢なミズメ材と木曽ヒノキをブックマッチ。

最高のライディングフィーリングを楽しんで下さい!

A stable but lively slingshot and the ease to hold the turning peak.
The riding feel of the "Mizume" cherry birch is quite distinctive.
The book-match structure, seamless slates and the combination of
"Mizume" birch and "Kiso" cypress provide an unique and unparalleled
feeling promising a new level of snowboarding experience.

from T.T


--------------------------------------------------------------------------

COREについて◆

古来より最高級の木材として有名な「木曽ひのき」は、長野県の南西、木曽御嶽山の
ふもとに群生しています。 
木曽地方は標高が高く、厳しい自然環境の中で木曽ひのきは数百年をかけてゆっくり
と成長し、ほかの地域のひのきと違い、ほんのりとさくら色の木肌には密に揃った
まっすぐな木目、軽量な木質です。
1300年の歴史を持つ法隆寺五重塔にも使われ、今も昔も建築用材としていわずと知れ
た最高級品です。

「みずめ桜」は本州、九州、四国、散発的に生育するので伐採にコストがかかり、市
場に出回りにくく、さらに特殊な工程を経て製材されるため入手が非常に困難であり、
木取りの仕方によって独特のエキゾチックな「杢」が浮き出て、高級家具に利用され
る木材です。木質は弾力があり硬質。密度が高く丈夫でしなやか。
別名を梓(あずさ)といい、梓の木で作った弓は梓弓と呼ばれ、
「梓」は古今和歌集の中に「張る」「引く」「はねる」などの「ばね性」を連想させる
歌の枕詞としてたびたび登場し、大昔には狩猟の道具や大陸の民族からの侵略を防ぐ
防人の武具として、弓の弦を打ち鳴らしその場を清め、神下ろしの儀式で梓巫女を
トランス状態へ誘う重要な道具。それが梓弓だったといわれています。

この二つの異なる木材をGENTEMSTICKのスノーボードCOREとして、使用するまでの道のりに
4年の月日をかけ、テストを繰り返し、乗り心地を追求した逸品が出来上がりました。

「木曽ひのき」はボードのレングス方向は継ぎ目なく柾目にて木取り。
「みずめ桜」によるひのきとは微妙に異なる時間軸の粘りやボードのあらゆるフレックス方向
への効果を最大限に生かすため、木曽ひのきと同じく継ぎ目なく柾目にて木取りをし、
さらにブックマッチと呼ばれる、本を開いたときのような製材方法により
トーション・フレックス性能を完全にシンメトリー(左右対称)にすることが可能になりました。

「最高の贅沢」とも言える材質、木取りの工夫の末に、ストリンガーにはみずめ桜の美しい杢が
浮かび上がり、自然の美が寄り添った、最高のボードが出来上がりました。


The Core

The "Kiso Hinoki" is a special type of cypress that can only be found in foothills of Mt.
Kisomitake located in southwest Nagano prefecture. It has been well renowned as a premium timber since the old times of Japanese history.
The Kiso Hinoki grows slowly in high-altitude, harsh climate area of Kiso and takes centuries to grow mature.
Its lightness, light pink hue and its thick but beautifully straight wood grain differentiates from other Hinokis.
It is used to build the 1300 years old five storied pagoda of Horyuji temple,
and is still considered as one of the most precious construction timbering.

The "Mizume Sakura" cherry birch tree grows sporadically in Honshu, Kyushu and Shikoku.
Due to its scarcity, logging is minimal and combined with its difficulty to lumber, its timber is seldom found in the market.
it is mostly used to manufacture exquisite furnitures due to its exotic wood grain pattern.
Its characteristic as a lumber can be described as dense and hard yet resilient and supple.
The "Mizume" also known as "Azusa" has been also used to make hunting, as well as ritual bows in ancient Japan.
It is said that its bow and bowstring played an important role as a musical instrument during religious rituals,
leading the oracle into a trance to unite with the gods.

Gentemstick spent 4 years to develop these two materials as a snowboard core wood, and after countless testings,
finally completed in an exquisite piece of craftsmanship that simply pursued the best riding quality.

The "Kiso Hinoki" has been rift-sawn and used seamlessly throughout the length of the board.
The "Mizume Sakura" has also been rift-sawn, used seamlessly and bookmatched in order to bring out the full potential of this special core,
resulting in a fully symmetrical torsional flex performance.

Combining the best possible materials with ingenious craftsmanship and proven design
; the outcome is an outstanding board with a naturally beautiful look with a bookmatched woodgrain stringer.























0 件のコメント:

コメントを投稿